作者別: pico
今までクリーニングに出していたお気に入りのセーターを、ご一緒に洗いましょう! お悩み解決!「部屋干し臭! 石けんカス! 黄ばみ!etc…」 内 容 《講演》衣服の安全性って考えたことありますか? ☆私たちの健康を考えるうえで、食の安全性を考えるのと同じように、衣服の質や安全性を考え関心を持つことはとても大切です ☆衣服が身体に与える影響について 《実習》お気に入りのセーターを洗ってみよう! ☆ふんわり肌触り良く洗うには ☆良い石けんの選び方 ☆石けんの上手な使い方 【講師 高見明美】 クリーニング師。水質汚濁防止運動や石鹸推進運動など環境問題に取り組み、自店のクリーニング店でもドライや合成洗剤を止める。 安心安全、全品水洗い衣類のクリーニングシステムを研究開発。アトピーや化学物質過敏症の方にも安心な石鹸と食材を使った「お洗濯講座」や「講演」を全国各地で行っている。 兵庫県加西市で、安心安…
「食」や「発酵」のことを詳しく知りたいけど、化学は無理とあきらめていませんか? ベースとなる基礎知識を知っておくと様々な専門家の方のお話を理解しやすくなります。 日本の発酵食の菌の種類や特徴、そしてそれらを理解するための化学の基本のお話を中学~高校の教科書の範囲内で絵や図で解説します。 【日時】 2018年7月6日(金)10:00~12:00(受付 9:50~ ) 【会場】モモの家 (吹田市泉町5-1-18) 「阪急吹田駅」から歩いて5分または「JR吹田駅」から歩いて12分 地図・アクセス 【内容詳細】 分子・原子と電子の基礎知識 有機・無機 酸性・アルカリ性 糖質の種類と分解・ミトコンドリア たんぱく質の構造と分解・アミノ酸・酵素 真核生物・原核生物 酵母菌・麹菌・乳酸菌の基礎知識 乳酸発酵・アルコール発酵・酢酸発酵 光合成・呼吸 など 【講師】 足立とも子 大阪大学工学部 電子情報エネ…